2017年01月24日 00:15
・ストーリー本編
従魔は初期のブレーダーソウル(メイン火力)&ラウネー(回復役)に、ウォルフ(雑魚殲滅、麻痺撒き)とウッドゴレム(タゲ取り)辺りがおススメ
変身はデフォのデモンフォームが安定
装備は駅の半妖から買えるピンクダイヤが便利
ボスは半分くらい削ってから変身して弱連打で沈む
・クリア後(エクストラボス)
強いのでまずは諸々整える
アーナスLv11→ナイトメアフォーム変身時間UP
ミミック狩り→ヴラドの紋章集め(最低3~4)
ナイトメア因子持ちのスティールハデス、メテオボマー、ラウネー、+1
従魔@1は好みだけどイフリータ(火力支援)、ノーミード(防御支援)、ウォルフ(雑魚用)辺りかな
後は上よりは使い勝手は劣るけどエリア攻撃を消すロックゴレムでもいいかな?
従魔育成は…
依代を使って因子5
火力役に攻撃特化の印、支援役に体力特化の印
Lv10になったら開放の印
Lv15になったら超耐性の印、で完成
装備はアーナスにヴラドの紋章、ブーメラン、赤兎の腕輪、精霊の盾
従魔はスティールハデス&メテオボマーにヴラドの紋章、ラウネーに藁人形、イフリータにSPアップのものにしました
まあぶっちゃけ装備をしっかりしたら道中に溜めたゲージで開幕即変身→弱連打で削りきれるけどね
最後の闘技場用に準備は万全にします
・アクチュアライズ80体
クリア時点で依代が50~60体分くらい
後はラスダンの半妖からこつこつ買ったけど、先に依頼消化をするなら依代も血も手に入ってお得
トロフィー取ったらリロードして、依代はメテオボマー&スティールハデスのドーピングに使うといい
・交易
地味に失敗(大器晩成の印)になるので、セーブしてから報告を受けるといいかも
右下オセアニアからは他では手に入らない依代が手に入る
・依頼300回
そこそこ意識して進めてクリア直後でようやく100回くらい
後は扉(開始地点)近くで終わる討伐や探索を受けてひたすら回す
下手に奥まで探索するより帰って近場だけ出撃を繰り返す方が早い
大体1時間で50件くらいのペースかな
・従魔図鑑
1体だけ交易のオセアニア、残りは全てラスダンの半妖から買える
血はラスダンの過去ボスループで稼ぐ
コンボが切れないようにあまり動かない伯爵ロジエか岩竜がおススメ
・アイテム図鑑
装備、依代、イベントアイテム、印が対象
装備はロイド&半妖ショップ限定のアイテムに注意
イベントアイテムはサブシナリオ&エクストラで埋まる
印は雑魚からも手に入るが狙って集めるなら基本は各ボスレアドロップ
一部は依頼や闘技場報酬でも手に入る
・500チェイン
クリア前(ナイトメアフォームなし)で普通にやってると300チェインがいいとこだけど、闘技場で777チェインしろというお題があるのでそこで取れる
・敵10000体撃破
都合上最後に残った
最後は闘技場の北海無双(100体斬り)で稼ぐんだけど、そこまで案外稼げてなくて正確にカウントしてないけど多分5000も行ってなかったっぽい?
北海無双はヴラドの紋章つけたメテオボマーのバースト連打で突っ立ってるだけ、ゲージが溜まったらナイトメアフォームで弱連打
1回45秒前後
・闘技場制覇
問題は本作最強の深淵ヨリ現レシモノ
とにかくスティールハデスとメテオボマーのバーストを切らさずゲージを溜めてナイトメアフォーム変身
慣れる前でてけと~にやったけど、どうにか変身2回目で倒せたラッキー
倒した時は従魔壊滅状態だった
・ガラスの刃
装備すると一撃即死、で入り口からボスを倒す
死んでも同じマップからリトライ可能、+ブルーダイヤ装備で1回生き返れるので、それほど大変じゃない
とりあえず避けながらメテオボマーバーストしとけばいける
最新コメント